公明党 生殖補助医療に関する法整備等検討プロジェクトチーム 会議に出席!!
更新日:2016年3月29日 カテゴリ: トピックス 続きを読む
【公明党 生殖補助医療に関する法整備等検討プロジェクトチーム 会議に出席!!】
公明党生殖補助医療に関する法整備等検討プロジェクトチーム(PT、座長=秋野公造参院議員)は24日、衆院第1議員会館で会合を開き、
若くして卵巣機能が低下した女性などへ支援を行うNPO法人「卵子提供登録支援団体」の岸本佐智子理事長らと意見交換した。
岸本理事長は、日本では卵子提供の法制度が整備されておらず、高額な費用を支払い海外で卵子提供を受ける人が後を絶たない現状などを報告。早急に法整備を行うべきと訴えた。
秋野座長は、公明党が議員立法で、生殖補助医療の基本理念や国の責務など定めた法整備を進めていると説明し
「全体の仕組みをつくる第一歩として実現させていきたい」と強調した。
終了後、同PTと党の厚生労働部会、法務部会で合同会議を開き、生殖補助医療の提供などに関する法案(公明党案に対する自民党の修正案)を了承した。
(公明新聞 2016/03/25付)
国内初 匿名ボランティアによる卵子提供で体外受精に成功!!
更新日:2015年7月29日 カテゴリ: トピックス 続きを読む
2015年7月27・28両日、記者会見を開催しました(写真は厚生労働省記者会見室)
JISART倫理委員会承認後、無事に2人のドナーさまの採卵が終了、
受精にも成功し、複数の良質胚盤胞が凍結できたことをご報告させていただきます。
♥レシピエントさまの喜びの声
この治療は夫婦・家族を含めいろいろ考えて治療を選択しました。
提供者の方へは感謝の気持ちでいっぱいです。感謝してもしきれない気持ちです。
でも、治療に協力してもらうことで、提供者さんの体調・負担など一番気になっていました。
提供者さんの子どもや家族の方も心配されていると思うと申し訳ない気持ちでした。
これからは自分達が頑張る番と思っています。
♥ドナーさまの素晴らしいコメント
自分が心身ともに安定しており、何か人のために役に立てる事があればと思っていました。不妊治療で苦しんでいるご夫婦の助けになればという想いで提供を志願しました。
生まれてきた子どもが何処かで幸せに暮らしていると思うととても嬉しい。私自身の幸せにも繋がる事だと思う。
提供を決断する前は、体調面、仕事を続ける上で生活に支障が出ないかなど、自分も家族も心配していたが、副作用などもなく仕事も問題なく出来たので良かったです。
2組が、JISART倫理委員会で承認されました!
更新日:2015年4月29日 カテゴリ: トピックス 続きを読むレシピエントとドナーの組み合わせ2組が、JISART倫理委員会に申請され、その後、承認されました!